《僕の考える日本の課題ベスト5》
1位;少子高齢化
→ 慢性的人手不足、国防(自衛隊不足)、減る税収・増える社会保障費、年金維持問題、社会インフラの劣化・維持不能、食料安全保障、農薬・添加物による不妊化、都市部不動産価格高騰、地方の過疎化
2位;賃金停滞
→ 少子化、GDP停滞の原因。派遣法改悪。
3位;為替リスク(円安)
→ 物価、企業業績。国債が10年償還期限を迎えるまでアベノミクスの負の遺産
4位;企業の国有化(社会主義化)
→ アベノミクスの負の遺産。日銀ETFや年金GPIFによる独占。自由競争不在。解消には200年。マスコミの海外資本化など。
5位;福島第一原発(原発政策)
→ 健康リスク。7世代に及ぶ遺伝子汚染。廃炉まで300年。
※日本政府さん、どれか1つでも解決してみて。すべては大悪魔帝国様の陰謀『神の器計画』に通じる。
《労働生産性》
欲望の資本主義2024 「ニッポンのカイシャと生産性の謎」
※日本は労働生産性が上がっているのに経営者たちが労働者の賃金を上げて来なかったと言うデータもある(労働時間が減って単価時間給が上がってるからとか言う言い訳もあるが、労働分配率も下がってる)。日本のデフレは労働生産性が上がっているのに経営者たちが労働者の賃金を上げて来なかったからと僕個人は考えている。
※日本の労働生産性ランキング順位と平均年収ランキング順位はあまり変わらない。
※欲望の資本主義2024 「ニッポンのカイシャと生産性の謎」
いきなり日本の労働生産性が数十年上がっていないと厚生労働省の偽データをぶっこんできて心配しましたが、それは賃金が上がってなくて物価が上がってないからだろって弁明します。日本の労働生産性は上がってると言うデータもあるし・・・。日本の労働生産性がOECD他国と比べて低いのは他国に比べて物価が安いままで製品価格が上がってないからもあると思っています。NHKの謳う多様性やダイバーシティ、フラット化(無階層化)がすべて正しいかと問われれば僕は階層主義的でもいいじゃないって思いますが(不登校問題でも触れましたが多様性と掲げて我儘言い過ぎと僕は考えています)、瞳ちゃん騒動以降日本の上級国民の奴隷貴族主義(大悪魔帝国様流)が蔓延し過ぎて部下たちが委縮して都合の悪いことなど自由な発言が出来なくなったのがイノベーションが日本から無くなった原因じゃないかと推察しています。会社内も与党や野党か知りませんが、信頼関係構築を無視して足の引っ張り合いや内輪揉めばかりだし・・・。大悪魔帝国様はちょっと会社の悪口言ったくらいで反撃集団リンチが激し過ぎるのよ。僕は、副島さんも言ってたけど、大悪魔帝国様時代面白い視点の発言に『面白いですね』って褒めてたよ。味の素だって平社員の『穴大きくしたら?』発言で売り上げアップだし・・・。今回は賛否両論有りそうで、過激な発言も多かったですが、「欲望の資本主義2024」 も面白かったです。
《介護人手不足》
《訪問介護報酬引き下げ》
モーニングショー 「訪問介護報酬引き下げ」
【news23】“ニセコバブル”の裏で起きていた介護危機 高い賃金の業種に働き手が流れ…人手不足なのに「訪問介護」基本報酬引き下げで全国から悲鳴
《人手不足(医師・教師)》
モーニングショー 「人手不足」
・医師
・教師
《人手不足(運転手)》
《物流2024年問題》
NHKスペシャル 「物流激変2024~ニッポンは変われるのか~」
※物流業界は1990年くらいの規制緩和で新規参入が増えて零細企業が多く、多重下請け構造になっているらしいです。結果、長時間・低賃金で過労死が全職種最多らしいです。Just in timeとか顧客にはいいけど、トラックドライバーは積載量減って運搬回数増えて辛いそう。働き方改革は確かに必要そう・・・。
《人手不足(建築・大工)》
《農業法人》
時論公論 「「会社」が引っ張る日本農業 規制緩和が後押しするか」
※日本では農業が個人から集団法人へ移行していってるらしいです。僕の弟(公務員で農業部署所属経験有り)の話では農業の集団法人化は欧州では失敗したらしいけど・・・。
《水道管更新》
クローズアップ現代 「“水道クライシス”全国危機MAP あなたの町は大丈夫?」
“水道クライシス”全国危機MAP
※日本の水道管更新の遅れは、当時更新が想定されてなく、料金値上げも議会の承認が必要なことから、人口減少で利用料の減る中、人手を減らして水道管理対応していたことによるらしいです。現在では赤字の自治体が多く税金で補填しているらしいです。僕の今住む加古川市は水道管の老朽化はそれほど進んでいないようです。皆さんもぜひ自分の自治体の確認を・・・。
《消滅可能性自治体》
関西情報ネットten 「消滅可能性自治体」
※消滅可能性自治体が発表されて10年経つそうですが、この10年自治体は子供を増やそうとせず、移住者を増やすこと、パイの奪い合いに力を入れていたらしいです。今は外国人移民頼り。僕の祖母も近所のスーパーが潰れ、ワゴン販売が回ってきています。日本、どうなるんだろう。
クローズアップ現代 「女性たちが去っていく 地方創生10年・政策と現実のギャップ」
※僕は女性が子供を産みたくないなら産まない人生も有りじゃないかなって思うけど・・・。派遣のような賃金の安い弱者男性も賃金上がって昔のように結婚できるような世の中がいいと思うけど・・・(僕は大悪魔帝国様時代部下の専門派遣の北澤くんの正社員登用も井戸課長に相談したり、下請け企業の小巻くんの正社員登用試験の書類の添削も手伝ったり、下請け企業の風巻さんもなんかクリールーム手当獲得してましたし・・・。部下の下請け企業の小寺さんも下請け企業の正社員登用を気に掛けてたら採用されましたし。部下の派遣の中西さんも下請け企業で働かない?って誘ったり・・・)。
※子供1人につき108万円新たに給付。
※首都圏は人口約4000万で日本の人口の1/3で、東京都は約1500万人都市。首都圏の出生率は全国平均(1.20)より低い。
クローズアップ現代 「家が高すぎて買えない バブル超え“住まい高騰”の舞台裏」
※アベノミクスの日銀の異次元緩和で、東京23区のマンション価格が、給料上がってないのに平均5000万円から10年で1億円に2倍に上がっている(子供2人相当)。子供1人育てるのに2000万円。
※近畿圏や中部圏でも中古マンションが10年前と比べて1000万円くらい高く子供1人産めなくなる。児童手当子供1人36万円増額(高校生分)じゃ全然足りない。不動産価格高騰がここ10年の少子化の原因の1つでは?
※中国人の爆買い。晴海フラッグ全4000戸は低所得者ファミリー層向けに利用すれば良かったのに・・・。
※統計ちょっと古いけど、日本の人口の1割にわたる1000万人の若者が3大都市圏に集まる(日本の人口の3割の4000万人は高齢者。生産年齢人口は7000万人)。
※2021年は完結出生児数1.90らしい。
※データが古くてアベノミクスの日銀異次元緩和以降直近の有配偶出生率のグラフ(データ)は見当たらなかった。データを総合すると、結婚しない女性が増え、結婚してる女性は裕福な家庭は3人産んでるが推測するに徐々に1人っ子が増えてると言うことかな(バブル崩壊・就職氷河期・派遣法改悪で一段増えてアベノミクス以降更に顕著?)?僕の年代周りも子供無し(原田、グッチ、ガマ等)や弟や従妹もだし1人っ子も多い(2人目の壁)。そのため婚姻数の減少(若者の減少)以上に出生数の減少が激しいのかな?(出生率は割合の数字で若者の減少は数字にさほど影響ない?)。直近婚姻数50万組割れで出生率1.20だから出生数60万人割れも近い?
※東北地方の出生率が低いのは、ホの影響?
右手首欠損症・・・プロ野球美馬学投手の子供
両手小指の欠損・・・中村獅童の次男
心室中隔欠損症・・・奥山佳恵の子供
脳性麻痺・・・タレント柳原可奈子の子供
ダウン症・・・プロ野球ラミレス監督の子供、奥山佳恵の子供
死産・・・南明奈
モーニングショー「田坂氏が提言『真の地方創生へ大胆な改革を』」
《人手不足(官僚)?》
クローズアップ現代 「悲鳴をあげる“官僚”たち 日本の中枢で今なにが?」
※業務量が増える中、国家公務員数はドンドン削減されて来た模様。
《高齢者雇用》
視点・論点 「定年制について考える」
視点・論点 「“プラス5歳活躍社会”の実現を」
※高齢者雇用拡大は僕は基本賛成派ですが、日本の平均健康寿命が男性72歳だし70歳まで労働は無理だと思う。
(関連話題)
・主婦労働者の拡大
《賃上げ》
視点・論点 「脱“安いニッポン” 強まる賃金上昇圧力」
※日本の賃金は、地方を中心にパートやアルバイトの賃金は人手不足で上がっている模様。僕の子供の頃は母はパートで35歳以下じゃなきゃ募集がないとかパートなのにサービス残業とか商品買わされたりブラックでしたが、だいぶ売り手市場で改善されてきている様子。良かったです。
【FNN】群馬のコストコ「時給1500円」 地元店ため息 「世界と差感じる」 グローバル企業の高額時給
・大企業と中小企業
※大企業の中小企業いびりで中小企業は経常利益は増えて無いが、人件費カットで内部留保を増やしている。
《日本の少子化対策》
・不妊治療の保険適応
・児童手当の拡充 15歳中学生までを18歳高校生までに 第3子は月3万円に増額
・妊婦支援給付10万円新設
・出産一時金の増額 42万円 → 50万円
・幼保無償化 3~5歳
・自治体の結婚助成金の増額
(関連話題)
(関連話題2)
視点・論点 「韓国における少子化の現状と課題」
※韓国の少子化は大卒就職率70%と不景気で格差広がる厳しい競争化社会の中、都市部に人口集中・住居費高騰などで、子育てにお金をかける余裕のある人が富裕層の1部に限られてしまったようです。日本とは日本は仕事はあるけど富裕層の搾取が激しく貧困層が子供が産めないなのに対し、韓国はそもそも不景気で仕事が無いのに外国人労働者を輸入してると様相が異なりそうです。日本は派遣法にメス入れた方がいいんじゃないの?
※日本のアベノミクスの失業率低下は正規雇用人数の多い団塊の定年退職に合わせて派遣とパートが増えたともっぱら噂だけど・・・。
(関連話題3)
※インドも人口爆増に経済成長が追い付いてなく、製造業の裾野が狭く、若者失業率が高い。インドも、先進国に消費された後は韓国の2の舞になってしまうかも。
中国は?
《マイナス金利解除》
※日銀のアベノミクスによる保有国債の金利が逆ザヤになるため、日銀が金利を1%も利上げしてくることはそうそう無いとは思いますが・・・(日米金利差による円安は続くかな?)。インフレ圧力に超低金利政策をいつまで維持出来るのか?
日銀
【news23】「5年後10年後どれくらい上がるのか」日銀が“マイナス金利”解除へ、異次元緩和との決別の意味は?
※日銀ETFが70兆円とか言ってるけど、東証一部全体自体900兆円くらいしか無く8%くらい占める。日経平均株価が好調なので、日銀ETFの手じまい同様に、年金GPIFの株投資割合(ポートフォリオ)もアベノミクス前に戻した方がいいと思うのですが・・・。年金GPIF運用益とか言ってるけど、売却に230年かかる日銀ETF同様に塩漬けも多いと思ってる。年金資産は増えてるけど・・・。僕は当時投資家でしたけど、黒田バズーカ第2弾も年金GPIFの株投資割合(ポートフォリオ)見直しも反対してましたよ。
※東証1部全体900兆円でたかが1兆円って思うかもしれないけど、買い越しや売り越し額はたかが数兆円でこんなに株価が変わる。
【サンデーモーニング】日銀 脱アベノミクスへ厳しい道のりとは?“負の遺産”大量の国債とETFどうなる?
《年金》
《安楽死》
報道特集 「現場から”安楽死”を考える~欧州に渡る日本人も…~」
※僕も身体かじかむ攻撃が激しい時は何度も死にたいと思うことあるけど、VTRで紹介されている安楽死する人たちとは次元が違いました。”安楽死”、ホント究極的な選択なんですね。身体が動かなく介護が必要な人でも、家族は生きて欲しいと望み、安楽死を思い止まる。見てて辛かったです。僕も日本での安楽死制度導入は反対になりました。人工透析の継続も選択制になって、死を決意するけど、苦しくて治療再開を望む人も居るとか、死は苦しいと思っていましたが、安楽死は意外と楽そうなのが印象的でした(僕の母方の祖父も人工透析受けてたらしいです)。
報道特集 「現場から”安楽死”を考える~欧州に渡る日本人も…~」
《その他》
・NHKスペシャル 「廃炉への道2024 瀬戸際の計画 未来はどこに」
No comments:
Post a Comment