Tuesday, September 17, 2024

その他4(覚書)

《再エネ》


時論公論 「再エネをもっといかすには 急増する出力制御」






※政府は、再エネ賦課金徴収して再エネ拡大を謳っていますが、太陽光発電は、天気依存で昼間しか発電せず使い勝手悪くて余ってるみたいです。電気を貯める蓄電池はコストが見合わないのかな?再エネが発達している九州電力では昼間安い電気料金プランも出来てるらしいです。再エネで出力制御かけてるなら、電気分解で水素作って、貯蔵すればいいのに・・・。

※何度か僕のブログで触れてきたけど、再度立場をはっきりさせておくと、僕は、太陽光発電による環境破壊もある程度賛成派です。環境アセスメントは必要だけど・・・。原発の新設・再稼働反対派。改憲反対派(9条だけなら可)。現時点ではある程度の基地新設賛成派、辺野古米軍移設賛成派です。


(関連話題)

時論公論 「脱炭素を加速できるか エネルギー基本計画改定の焦点」


視点・論点「再生可能エネルギーと地域との共生を考える」

※2012年の太陽光の固定価格買い取り制度開始に伴い、太陽光発電は儲かるので乱立しましたが、地域では問題も起こしているようです。大悪魔帝国様もこの時太陽光発電に参入していました。




《原電》

時論公論 「原発 初の不合格へ 敦賀2号機」



《機能性表示食品》











(関連話題)



《次世代航空機》

※MRJは重量規制でダメだったんですよね。炭素繊維使えばよかったのに・・・。2chねらーも言ってましたが、自前主義にこだわらず、可能ならボーイング社やエアバス社から技術者引き抜けばいいのに・・・。日本政府は次世代半導体よりデータセンター(クラウド)に力入れた方がいいと思うんだけど・・・。半導体もMRAMとか次世代HDDとか芽はいくつかあるような・・・。ガリウムのパワー半導体もロームが最初に量産化成功したのに投資力で負けちゃってるよね?太陽電池でも何でも多角化営業(対ファブレス)のデメリットでここぞと言う時の投資力で日本落ちぶれていってるんだって。ウエスティンデジタルだって中国に工場作ったり・・・。とにかく頑張って下さい。


サイエンスZERO 「磁力が未来を引き寄せる!“磁気技術”が支えるデジタル社会」



視点・論点 「半導体 再興戦略を読み解く」





《リニア》



《羽田空港国際化》



《大阪万博》


​​​​​​​



報道特集 「万博まで300日 会場のメタンガス爆発を検証」



《新国立競技場》



《豊洲市場》



《地下シールド工事陥没》




《首里城再建》



《文化財保存》



《博物館》

時論公論 「どう受け継ぐ? 博物館の「民具」」

※第三者は民具等郷土資料保存した方がいいと気軽に答えるけど、場所や予算が無いんだろうな。



《カスタマーハラスメント》

クローズアップ現代 「「お客様は神様」は古い? 深刻化するカスタマーハラスメント」



「カネ払ったら客だろ!」従業員に現金投げつけ…「カスハラ」の瞬間映像 どう対策?

※2chねらーが僕が店員に横柄な態度を取るとうるさいですが、僕自身としては、スペインで1度飲食店の人に逆切れしたことと、宴会予約でお店側が事前確認電話するって言ってたのに当日連絡来て、ドタキャンしてしまったことくらいしか思いつかないのですが・・・。



《沖縄米軍基地》

報道特集 「米兵による少女暴行 なぜ沖縄には知らされなかったのか?」

※炎上しそうですが、僕は沖縄には悪いけど沖縄に米軍基地があるのは賛成派だし、米軍少女暴行も被害者は可哀想だけど人が大勢居ればそういう事も起こるだろ、ゼロにはならん派ですが、加害米兵の無罪主張には呆れました。沖縄は可哀想だけど、僕だって、大悪魔帝国様の都合のためだけに、全世界の人容認のもと、僕の人権を無視して8年以上も給料無しで監禁・拷問の刑食らってるわけでして・・・。親以外、誰もほぼ助けてくれない。



《からゆきさん》



《パスポート》

モーニングショー「日本人は旅やめた?パスポート所持17%の衝撃」

※日本のコロナウイルスの5類移行 2023年05月



《中国》

・一帯一路構想





モーニングショー 「日本人”引き上げ”加速進む中国離れ」



《北朝鮮》

キャッチ!世界のトップニュース 「北朝鮮 南北統一」


キャッチ!世界のトップニュース「北朝鮮 後継者」

※金正恩、娘がメディア露出してますが、海外留学している息子が居るらしく、娘は目くらましではないかと言われているらしいです。



《太平洋戦争残留日本人》

キャッチ!世界のトップニュース 「フィリピン 残留日本人」



《生態系》




No comments:

Post a Comment